文部科学省が、「幼稚園教育要領」で、

幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を提示しています。

森のようちえんって、このうちの何個を達成していると思います?

正解は・・・

全て!なんですよ☆

その10の姿とは、こちら↓

(1) 健康な心と体
(2) 自立心
(3) 協同性
(4) 道徳性・規範意識の芽生え
(5) 社会生活との関わり
(6) 思考力の芽生え
(7) 自然との関わり・生命尊重
(8) 数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
(9) 言葉による伝え合い
(10) 豊かな感性と表現

具体的にどういう場面で培われているか。

(1)~(10)まで、

1日1つずつ、ご紹介していきたいと思います。

今日は、

(1)健康な心と体について。

森はとにかく、全身を使う。

こう言うと、運動能力が高い子が森に行く

と思われがち・・・。

その言葉を聞くたびに、ちょっと悲しくなる私。

だって我が娘・・・・いや、我が家の子ども達

運動能力は、控えめに言って低いんだな~

運動よりも静かな遊びが大好き。

森のようちえんに行っても行動範囲の狭いこと狭いこと。

しかし、こけ方は上手だし

急斜面もすいすい登る。

森はでこぼこ当たり前

歩くだけで、自然と注意力を使います。

そして園児たち。滅多に熱出ない。

体調不良のお休みはほとんどありません。

管理された環境ではなく、自然の中で毎日を過ごしているからこそ

環境への適応力が高いんだろうと思います。

 

さて、

本日の造形遊び

3歳さん。

「作ってみましょう」の時間ではなく

作りたくなって、作りたいものを、

作りたい素材で、あるものを工夫して

作りたいように。

すべてが彼女の選択。

そんな時間を、にいはま森のようちえんは大事にしています。

最後に

私のスタッフ自慢を聞いてください。

今日は雨。

スタッフも、

さぞ、疲れているだろうと思ってお迎えに。

「本当にお疲れ様。今日もありがとう」

と声をかけると、満面の笑顔のスタッフ

「いや~!盛り上がって楽しかったよ~!

あっという間に終わりの時間でね~!」

ええっ・・・・そ、そうなの・・・?

まさかの返事。。。

屋内でぬくぬくと過ごし、小雨でも傘をさして

曇り空を見てどよ~んとした気持ちになっていた私・・・

いかんいかん。

なんだこのスタッフの晴れやかな顔は。

素敵だ!なんて素敵なスタッフだ!

そして始まるスタッフミーティング・・・

なんで・・・なんで開催場所そこなの・・・

雨だよ・・・雨降ってるよ・・・

屋根あるよ・・・

でも、そこなんだね。

なんだか面白くて写真撮ってしまいました。

素敵だ!なんて素敵なスタッフだ!

 

 

夏野菜の準備

投稿日:

園児の保護者の方からの寄付で

トマト、きゅうり、かぼちゃの苗をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

「丸い葉っぱはかぼちゃ、

丸じゃない葉っぱはきゅうり」

とのこと

 

手つきが優しい

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは種まき

 

 

 

 

 

 

 

イオンの幸せの黄色いレシートでいただいた9,300円分の商品券

 

畑の種(枝豆、いんげん、モロヘイヤ)

傷の手当用の絆創膏

チラシ印刷に使用するインク

を購入させていただきました。

ありがとうございます。

 

今日は枝豆といんげんをまきました。

おおきくなぁれ☆

 

 

玉ねぎももうまもなく、収穫の時期です

 

 

 

 

 

 

 

今日、収穫したスナップエンドウも

保護者の方から寄付で頂いた種です

 

大きく育ったスナップエンドウ、

「これはふっくらしてないから、まだ」と

子ども同士で教え合い

そーっとちぎって、

筋取りも子どもたち

みんなで分けっこ

 

芽が出るまで、踏まないように子どもたちは真剣!

種から芽が出たときの喜び☆

花が咲いたときのウキウキ♪

収穫したてのあまーい味♡

 

小さな種から

少しずつ少しずつ成長してできたお野菜

そうやって育てられた食べ物を食べて

わたしたちは心も体も

大きくなっていくんだね

 

 

 

お弁当を食べながら

Mくんが一言、「きれい」と。

そんな景色をおすそ分け♪↓

親子で森のようちえん体験会 6/16(水)

投稿日:

自然の中でのびのびと遊ぶ「森のようちえん」を親子で体験してみませんか?
普段の園児の様子も見ていただけます。

日時: 6/16(水)9:30~11:30
対象:乳児・幼児とその保護者、兄弟
場 所:にいはま森のようちえん 垣生小山
参加費:500円/家族。(定員5組)

持参物
水筒、帽子、参加費
参加者の方はマスクの持参をお願いします。
お子様のマスクは強制ではありません。
検温、体調チェックをお願いします。発熱など風邪症状が見られる際は、参加をお控えください。

    必須保護者指名
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須郵便番号
    必須都道府県
    必須ご住所
    必須参加される方のお名前
    その他連絡事項
    *定員制のため、お問い合わせ後、参加可否定員いっぱいになっている場合はお断りする場合がございます。
    参加可否などにつきましては、後日 担当より連絡させていただきます。

    こちらのチェックボックスにチェックを入れてから送信してください。

    森deトークイベント 5/23(日)

    投稿日:

    ~遊んで喋って孤育て解消 凸凹をどう楽しむ?~

    様々な個性を持つ子どもや悩める保護者に、寄り添ってきた西原勝則先生をお招きして、ゆるーく育児トークをいたします。
    子どもたちはスタッフ見守りの中、自由遊んでいただけます。

    11:30~13:30 は場所を開放しているので、ごゆっくりしていただけます☆

    日時:2021年5月23日 10:00 AM – 3:00 PM
    場 所:立川中宿跡(新居浜市立川町 942-1)
    参加費:大人:1,000 円(1,2部入替制)/ 子ども:無料

    1部 10:00~11:30 森deトーク/保護者の部(定員10名)
    2部 13:30~15:00 森deトーク/保育・教育関係者のみ参加可能です。/ 午後は基本的に託児はありません。

    持参物
    水筒、帽子、参加費
    参加者の方はマスクの持参をお願いします。
    お子様のマスクは強制ではありません。
    屋外で(雨天時は延期になります。)ソーシャルディスタンスを保って、サークルトークを行います。
    検温、体調チェックをお願いします。発熱など風邪症状が見られる際は、参加をお控えください。

    【講師プロフィール】
    西原勝則(にしはら かつのり):愛媛県生まれ。
    広島修道大学、早稲田大学、佛教大学(通信)卒業。
    昭和57年小学校教諭となり平成15年より教頭、小学校長を経て、
    現在は、新居浜市教育委員会発達支援課、こども発達支援センター主任専門に至る。
    資格:上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー、心理相談員、特別支援教育士、他。

      必須お名前
      必須メールアドレス
      必須電話番号
      必須郵便番号
      必須都道府県
      必須ご住所
      必須参加希望日

      *2部は、教育関係者のみとなります。
      必須参加される方のお名前
      保険加入希望
      その他連絡事項
      *定員制のため、お問い合わせ後、参加可否定員いっぱいになっている場合はお断りする場合がございます。
      参加可否につきましては、後日 担当より連絡させていただきます。

      こちらのチェックボックスにチェックを入れてから送信してください。

      今週のうりぼうたち

      投稿日:

      平日毎日、にいはま森のようちえんに通う子どもたち

      「うりぼう」と名付けて定着しようとしていますが

      なかなか広まりません(笑)

       

       

       

       

       

       

      見つけた枝

      ツノにもなるし

      バチにもなるし

      天然のアロマも楽しめる

       

       

       

       

      4月はお誕生日ラッシュ

      今回のリクエストは

      おそうめん♪

       

       

       

       

       

      たくさん並んだお魚

       

       

       

       

       

      友達の「困った」の声に

      自然と気付いて

      自然と手を貸してあげる

       

       

       

       

       

       

      どんなものでも

      遊びに使える

      よくひらめくなぁ

      お誕生日は調理の日

      投稿日:

      にいはま森のようちえんも、

      お誕生会があります

       

      お誕生日の前日には

      誕生日を迎える本人に、

      お昼ごはんのリクエストを聞きます

       

       

      そして、そのための材料を各自、家から持ってきます

       

       

      今年度初めてのお誕生会は

      「カレーうどん!」

       

      にいはま森のようちえんに

      満2歳で入園した彼↑も

      ついに3歳さんの仲間入り☆

       

      「何歳になったの?」

      ときくと、

      「5歳」

      あのいたずら笑顔がステキ☆

       

      包丁にも慣れたもんです♪

       

      ちょっとお味見♪

      こうやって、調理前の素材本来の味を知ることも

      大切なことだと思っています

       

      調理に必要な火も

      自分たちで。

       

      使うものは、マッチと拾ってきた葉っぱや枝

      (許可をいただいて火事に注意した上で行っています)

       

       

      もうできたかな?

      まだかな?

      どんなふうになったら「できた」っていうのかな?

       

      子どもたち、真剣に考えます

      ちゃんと「もう大丈夫だ!」を見極めます

       

       

      盛り付けは、

      「自分のお腹にちょうどいい量」

      を自分で盛ります。

       

      「盛れないよー」と困っている子がいると

      「こっちにお箸置いたら?」

      「盛ってあげようか?」

      「このくらいで足りる?」

      と声が聞こえます。

       

       

      じゃあ大人はなにをしてるのかって?

      最近では本当に出番がなくて、

      主に食べる係かもしれません(笑)

       

      大きな鍋もきれいに空っぽになりました☆

       

      Kくん、お誕生日おめでとう☆

      みんなにお祝いしてもらって

      満開の笑顔が見れました☆

      にいはまをぬりつぶせ!プロジェクト

      投稿日:

      週末に森のようちえんで遊びたい人におすすめなのが

      森のあそびば

      森のあそびばスペシャルと題して、

      2021年1月に新たにプロジェクトがスタートしました

      にいはまをぬりつぶせ!

      2021年12月まで12回に渡って行います

      新居浜市のゼンリン住宅地図を片手に

      市内すべての道を歩いた男性に出会ったことが

      このプロジェクト始動のきっかけです

       

       

       

      歩いた場所は、地図の道路を塗りつぶしていきます

       

      カーナビとは違って

      地図を見て

      自分が今、どこにいるのか探し

      行ったことのない場所に想像を膨らませて

      自分がこれからどこに行きたいのか

       

      自分で考えて決めていきます

       

       

      自分の行きたい道と

      相手の行きたい道

      仲間と折り合いをつけながら

      行く道を選んでいきます

       

       

      車社会の現代

      親から離れて、道路を歩く機会もなかなか少ない

      どんな場所がどんなふうに危ないのか、

      自分で危機管理も必要になってきます

       

      体力も必要になるでしょう

       

       

      地図にあるたくさんの線や記号、

      それがどんな意味があるのか

      何回も歩くうちに、自然と気づいてきます

       

      漢字が読めない子も

      街中のヒントと

      地図を照らして気付き始めます

       

       

       

      さらに!

       

      昼食は、街を歩いていて出会ったものを食べます

       

      予算は1000円

       

       

      保護者なしで

      どこで

      どのタイミングで

      どんな食べ物を

      どのくらい食べるか

      自分のお金を使って、自分で食事を決める

      大人になったら大切だけど

      それを今から経験できるのです

       

       

      頼んだものが思ったより量が多いこともあるかもしれない

       

      予算オーバーになることもあるかもしれない

       

      お金を使うのをもったいぶった結果、

      お腹が空いちゃうこともあるかもしれない

       

       

      いつか、バランスよく食べることや

      どんな食べ物を食べるといっぱい動けるか、

      なんてことに気付くかもしれない?

       

       

       

      回を重ねるごとに、子どもたちも変化してきています

       

       その子その子で

      出会うもの、

      感じるものはさまざま

       

      国語、算数、理科、社会、体育、家庭科、音楽、道徳…

      想像力、理解力、コミュニケーション能力、

      危機管理能力、非認知能力、

      色んな要素がごっちゃり混ざったプロジェクト

       

       

      あぁだこうだ並べてきたけど…

       

      いつもの森のようちえんとベースはいっしょ!!

       

      のびやかに しなやかに すこやかに

       

       

      わたしたちには想像できない

      おもしろい

      びっくり

      楽しい

      悩む

      発見!

      たまにつらい

      じゃあどうしよう

      に出会える時間になるのでは、と思っています

      4月〜5月のイベント案内

      投稿日:

      新居浜市にも、コロナウイルス感染症対策による自粛要請が出ましたね。
      4/17 にいはまをぬりつぶせvol.4
      4/19 くすっこは中止とさせていただきます

      今後のイベントのご案内です

      🔵4/24(土) にいはま森のようちえん体験会&カフェ 満席

      自然の中でのびのびと遊ぶ

      森のようちえんを親子で体験してみませんか?

      9:30~11:00

      乳児、幼児さんとその保護者、きょうだい

      参加費 ひと家族500円

      定員 5組

      場所 垣生山

      🔵4/29(木祝)

      たかみーコラボのゆるりと子育て講演会 募集中

      お申込みフォーム

      わくわくトレーナーたかみーを招いて

      こどもたち向けに30分、

      保護者向けに1時間

      お話してもらいます

      大人のお話の間、子どもたちは

      ゆっくりお山で遊ぼう♪

      第一部9:00~10:30

      第二部11:00~12:30

      場所 垣生小山

      定員 各回20家族

      参加費 大人1名1000円、子ども無料(預かりはありません)

      🔵5/23(日)森deトーク  募集中

      〜遊んでしゃべって孤育て解消 凸凹をどう楽しむ?〜

      一部 10:00~11:30

      二部 13:30~15:00

      各15名

      参加費 大人1,000円 子ども無料

      森deトーク詳細チラシ

      様々な個性を持つ子どもや悩める保護者に寄り添ってきた

      西原勝則先生をお招きして、ゆるーく育児トーク。

      子どもたちは スタッフ見守りの中、自由遊び。

      11:30~13:30 は場所を開放しているので、ごゆっくりしていただけます☆

      申し込みフォーム

      🔵親子でくすっこ  募集中

      月曜日 9:30~13:30

      4/26

      5/10.17.24.31

      参加費 ひと家庭300円

      昼食 お弁当もしくは焚き火調理

      なにがしたいかな、

      なにを見つけるかな、

      なにを感じるかな、

      そっと見守ってみませんか?

      ○5/1(土) 保護者会 9:30~12:00

      ○5/15(土) にいはまをぬりつぶせvol.4  9:00~14:00

      つつじっこ2020Summer

      投稿日:
      にいはま森のようちえん 夏の風物詩!
      つつじっこ2020Summerは、2020年7月27日から8月28日に、年中から小学生のべ63名が参加しました。
      自分でできた!の達成感を待って、スタッフは見守り保育をします。

      大人が手を出さないからこそ、子どもは自分の脳みそを働かせて、自分で物事を動かしていきます

       

       

       

       

       

       

       

       

      みんなが主人公、みんなちがって、みんないい

       

       

       

       

       

       

       

       

      本当にやりたいことはなんだろう

       

       

       

       

       

       

       

       

      その子らしく、どこが落ち着く?誰と食べたい?いつ?
      自分で選ぶ、自分の心と体を大切に、 そうしていると、相手の気持ちも大切にできる。

       

       

       

       

       

       

      つつじっこ2020Spring

      投稿日:

      2021年3月26日から3月28日の3日間

      つつじっこ2020Springを開催しました

       

      新居浜の山を登ろう と題して

      年長から小学校6年生までの子どもたち11人が集まりました

       

       

       

      俺たちは伝説になる

       

       

      このつつじっこの3日間を物語る名言が生まれました

       

       

       

      初日は鹿森社宅跡から六地蔵へ

      こんな豊かな自然には なかなか出会えない

      100年ほど前に

      ここで人々の生活が始まりました

      二日目は東平へ

       

      薄暗いトンネルも

      大声出して歩くと

      みんな笑顔

       

       

      三日目は天候不順のため垣生山・垣生小山へ変更

      雨だからこそ生まれる工夫